中小企業診断士,独立

中小企業診断士として独立を考えている人へ

中小企業診断士独立体験記 その5 再始動の5年目

半年も療養のため休業していましたが、専門サイトや会社のホームページを整備してあったこともあり、休業中も毎月数千人がサイトを訪れて、こちらは何もしなくてもどんどん営業してくれます。 ネットというのはありがたい、本当に作っておいてよかったという...
中小企業診断士として独立を考えている人へ

1.中小企業診断士として独立を考えている人へ

“独立!”、“プロコンサルタント!”甘い響きがありますよね。 現在、企業内診断士であったり、あるいは診断士取得を目指して勉強中で、独立を考えている人は多いと思います。 独立診断士のブログを見たり、あるいは知り合いの独立している診断士から、景...
中小企業診断士として独立を考えている人へ

2.中小企業診断士の独立判断の注意点

まず、注意してほしいことは、「表面的な情報に惑わされるな」ということです。 診断士ブログや書籍、知り合いの診断士の景気の良い話は、話半分だと思いましょう。あるいは、たまたま成功事例を聞いているだけと考えたほうがよいです。 診断士ブログや書籍...
中小企業診断士として独立を考えている人へ

5.中小企業診断士の独立最適年齢とは

// // 独立してから、よく聞いたのは、「40才独立最適年齢」説です。 その理由は、会社である程度の経験を積み(できれば管理職)、なおかつまだ若く将来に活動時間があるというものです。 「40才は若くない」と思う方も多いでしょう。独立してい...
中小企業診断士2次試験の勉強方法

3.中小企業診断士2次試験の参考書の選び方

中小企業診断士の参考書は、1次試験参考書は割と豊富ですが、2次試験参考書になると、かなり少なくなってきます。   2次試験に辿り着けるのは、1次試験者の15%程度なので受験者が激減し、また、2次試験からスクールに切り替える人も多いので、市場...
中小企業診断士の独学勉強方法(基本)

7.解答テクニックの習得方法(中小企業診断士勉強方法)

中小企業診断士試験勉強を独学で行う欠点として、「解法や細かい解答テクニックがわからない」ということがあります。  特に二次試験においては、解答テクニックや、解答手順など重要になってきますが、市販の診断士二次試験参考書においてもテクニックは、...
中小企業診断士はお勧めか?

1.中小企業診断士はお勧めです

中小企業診断士を受験への挑戦動機は、各自いろいろだと思いますが、動機や目的が明確であった方が当然長続きします。   ネット掲示板などで見ると、中小企業診断士は低評価なものも見られます。「中小企業診断士を取得しても役に立つのか」、あるいは「中...
中小企業診断士はお勧めか?

2.資格の価値とは

司法試験合格者や公認会計士ですら就職難の時代です。ましてや独占業務資格のない中小企業診断士は、持っていたらすべてが上手くいくような資格ではないです。過度な期待はやめましょう。 名称独占資格である中小企業診断士の価値とは、 ①経営・マネジメン...
中小企業診断士はお勧めか?

3.企業内診断士のメリット

中小企業診断士は、企業によって認知度も評価も違うので一概には言えませんが、資格を取得しただけでは、会議などで説得力が少しあがる。企画部門や新規事業プロジェクトに参加できる確率が上がる。名刺に入れて取引先との話の種になる位のメリットはあると思...
中小企業診断士はお勧めか?

4.独立する場合の中小企業診断士のメリット

コンサルタントとして独立する場合は、特に資格は必要ないのですが、コンサルタントというのは、世の中でもっとも怪しい職業と思われているので、よっぽど知名度や実績があるか、あるいは明確なサービスメニュー(セミナーとかコンサルなど)を持っている場合...