中小企業診断士試験難易度

中小企業診断士1次試験の独学勉強法

合格までの必要勉強時間

私は、アホなので中小企業診断士の総学習期間4年間で2400時間をかけていますが、協会のアンケート調査の結果では、学習期間2年間、勉強時間1000時間程度という回答が最も多かったようです。ただし、ここで次の3点に注意してください①合格者のほと...
中小企業診断士試験難易度

1.合格率からみる中小企業診断士試験の難易度

1次試験の合格率は、20%程度、2次試験の合格率は20%程度となっております。また、1次試験に一度合格すると次年度まで1次試験を免除し2次試験から受験できます。ストレートの合格率は、1次合格率20%×2次合格率20%=4%、次年度も受けるこ...
中小企業診断士試験難易度

2.中小企業診断士は本当に難しいのか

中小企業診断士の合格率は、1次、2次試験を通してみれば4%程度と確かに難関です。ただし、1次試験を余裕で突破できるレベルになったと仮定して、毎年2次試験を受験するとすれば、2次試験の合格率が20%とすると中小企業診断士合格までにかかる期間は...