中小企業診断士として独立を考えている人へ 独立にコンサルタント経験は必要か 中小企業診断士で独立する場合、経営コンサルタント経験なしで独立可能かという点は気にしている人が多いと思います。 私の場合は、元もと技術分野のコンサルタントでしたので、厳密に言えばコンサルタント経験はありましたが、経営コンサルタントの経験はゼ... 中小企業診断士として独立を考えている人へ診断士について
その他 セミナーが苦手な人はなんとかなるのか 中小企業診断士は、普通のサラリーマンからいきなり独立した人も多いこともあり、講演やセミナーの仕事を苦手としている方も多いようです。 私もどうしてもセミナーが苦手で、これまでも、なるべく避けてきました。 苦手な理由としては ・大勢の前でしゃべ... その他中小企業診断士として独立を考えている人へ
中小企業診断士として独立を考えている人へ 中小企業診断士とセミナーのお仕事 講演やセミナーは、多くの中小企業診断士にとって重要な収益源の一つだと思います。 私の場合、正直なところセミナーは苦手なため抵抗感があり、セミナーの仕事は避けてきてしまったため今でも苦手ですが、独立したてのフレッシュな時期に、セミナーに挑戦し... 中小企業診断士として独立を考えている人へ
その他 中小企業診断士資格の残念に思うこと 私の場合、中小企業診断士の取得によって人生が開けたこともあり、最高に役に立つ資格だと思っているのですが、一般社会での知名度が低く、また、経営コンサルタントの資格でありながら中小企業診断士の有名人(コンサルタントや実業家、企業人)が、あまり思... その他中小企業診断士として独立を考えている人へ中小企業診断士とは中小企業診断士はお勧めか?
中小企業診断士として独立を考えている人へ 中小企業診断士協会は入会すべきか 中小企業診断士協会は、会費が年間5万円位と、研究会一つにつき年1万円位はかかります。 資格を維持するためには必ずしも入会の必要はなく、また、協会からの仕事の紹介もあまり期待できないでしょう。(結構紹介してくれる地方もあるみたいですが)。それ... 中小企業診断士として独立を考えている人へ
中小企業診断士として独立を考えている人へ 中小企業診断士は地方の方が仕事がある? 中小企業診断士は、本来は行政による企業に対する公的経営支援を行うための専門家であったこともあり、今でも公的支援機関の経営専門家派遣や相談員、プロマネなどは診断士が多くの比率を占めています。 多くの独立した新人の診断士が公的支援機関の仕事を当... 中小企業診断士として独立を考えている人へ
その他 公的支援機関からのお仕事について 中小企業診断士は、もともと行政による産業育成政策実行のための資格であったこともあり、公的支援機関の仕事は、今でも診断士が占める比率が高いと思います。 昔は、公的支援機関の予算が豊富で仕事が多く、また、診断士の数も少なかったので、独立直後の新... その他中小企業診断士として独立を考えている人へ
中小企業診断士として独立を考えている人へ 公的支援機関のお仕事は稼ぎにくい 公的支援機関の専門家派遣の仕事は、現場では数時間のお仕事ですが、事前に支援計画書を作成し、下準備し、派遣後は報告書を書かなければなりません。それぞれ、書類作成等は大した作業ではありませんが、それなりに時間がかかってしまいます。1回数万位の報... 中小企業診断士として独立を考えている人へ
その他 中小企業診断士とのダブルライセンス 中小企業診断士取得後に、別の資格を狙う人が多く見られます。 組み合わせとしては、社会保険労務士、事業再生系の資格、IT系の資格が多いようです。最近はMBA取得を目指す人も結構います。 診断士が資格取得に走る理由としては、独立している人の場合... その他中小企業診断士として独立を考えている人へ中小企業診断士はお勧めか?診断士について
中小企業診断士として独立を考えている人へ 家族持ちの中小企業診断士の独立について 中小企業診断士の独立において一番の障壁になるのは、恐らく家族の賛同が得られるかどうかだと思います。 私の知っている範囲では、30、40代で独立している人は、独身者か既婚でも共働き・子なし、あるいは、もともと経済的な不安のない方(実家が裕福)... 中小企業診断士として独立を考えている人へ