中小企業診断士はお勧めか? 4.独立する場合の中小企業診断士のメリット コンサルタントとして独立する場合は、特に資格は必要ないのですが、コンサルタントというのは、世の中でもっとも怪しい職業と思われているので、よっぽど知名度や実績があるか、あるいは明確なサービスメニュー(セミナーとかコンサルなど)を持っている場合... 中小企業診断士はお勧めか?
スクールと独学どっちがお得? 1.所要費用の比較 受験費用や交通費は除くと、総費用(超概算)は、独学18万円、スクール43万円程度であり差額は25万円~30万円程度と予想される。 ①独学 参考書代40冊×2,000円=80,000円 模試:10回×10,000円=100,000円 独学... スクールと独学どっちがお得?
スクールと独学どっちがお得? 2.独学、スクールどちらが得か 私の場合、2400時間も勉強時間に浪費しており、スクール生に比べて1000時間以上は勉強している計算になります。あなたはプライベート時間を1時間売るまたは買うとしたら、いくら支払いますか? 仮に時間1000円としても1,000時間で100万... スクールと独学どっちがお得?
中小企業診断士1次試験の独学勉強法 合格までの必要勉強時間 私は、アホなので中小企業診断士の総学習期間4年間で2400時間をかけていますが、協会のアンケート調査の結果では、学習期間2年間、勉強時間1000時間程度という回答が最も多かったようです。 ただし、ここで次の3点に注意してください ①合格者の... 中小企業診断士1次試験の独学勉強法中小企業診断士の独学勉強方法(基本)中小企業診断士合格戦略中小企業診断士試験難易度中小企業診断士2次試験の勉強方法合格に必要な勉強時間
中小企業診断士試験難易度 1.合格率からみる中小企業診断士試験の難易度 1次試験の合格率は、20%程度、2次試験の合格率は20%程度となっております。 また、1次試験に一度合格すると次年度まで1次試験を免除し2次試験から受験できます。 ストレートの合格率は、1次合格率20%×2次合格率20%=4%、次年度も受け... 中小企業診断士試験難易度
中小企業診断士試験難易度 2.中小企業診断士は本当に難しいのか 中小企業診断士の合格率は、1次、2次試験を通してみれば4%程度と確かに難関です。 ただし、1次試験を余裕で突破できるレベルになったと仮定して、毎年2次試験を受験するとすれば、2次試験の合格率が20%とすると中小企業診断士合格までにかかる期間... 中小企業診断士試験難易度
中小企業診断士独学合格体験記 1.中小企業診断士受験のきっかけ 勉強を始めたのは2003年、33歳の時ですが、当時、私は建設コンサルタント会社で働いていました。建設コンサルタントとは、国や自治体などからの委託により社会資本の計画や設計を行う仕事です。 私も技術者として10年間業務を行い、また技術士も取得... 中小企業診断士独学合格体験記
中小企業診断士独学合格体験記 2.中小企業診断士勉強のはじまり 書店で、TACの1次試験参考書を買ってきました。膨大だなという印象です。 全部で7科目あり、幅広く知識を身につけられる点は、とても良いと思いました。 1次参考書は、非常にやさしく書いてあるので、思ったよりスムーズに進めそうです。 ただ、過去... 中小企業診断士独学合格体験記
中小企業診断士独学合格体験記 3.1次試験の勉強開始 次に、1次試験の勉強を開始しました。 今まで、技術系の資格試験経験から、自分の中で勉強法はパターンがありました。 まず、テキストをさらっと読み、次にいきなり問題集を3回転くらい、その後再度テキストを読むというものです。 1次試験の勉強もその... 中小企業診断士独学合格体験記
中小企業診断士独学合格体験記 4.中小企業診断士1次試験合格 中小企業診断士1次試験は、8月初旬の土日に2日かけて行います。会場は早稲田でした。 試験の記憶はあまりありませんが、自分で出来がいまいちの判断で、自己採点もせずに、その後勉強を一休みし、8月は遊びました。 そして9月になって、まさかの「合格... 中小企業診断士独学合格体験記